引越し先の治安の調べ方
引っ越し先の現地を見ておこう
引っ越し先の治安を確認するために最も有効な方法は、実際に現地に赴いて周辺環境を観察することです。
有名な都市であればインターネット上でも検索することができる時代ですが、細かい部分は実際に目にした方が気づけることも多いのが事実です。
遠方の場合は難しいかもしれませんが、いけそうな距離感であれば、最低でも1度は視察に行ってみることをおすすめします。
また、もし可能であれば朝、昼、夜というように時間帯を分けることをおすすめします。
時間帯によって周辺の環境が大きく変わる場合もあります。
昼間は人通りも多く明るかったのに、夜になったら閑散としていて変な集団がたむろする場所だったなんてこともあるので、注意が必要です。
どうしても現地にいけない時は、ハザードマップや犯罪マップなどで周囲の状況を探るだけでも心配を減らすことができるでしょう。
渋滞の抜け道にはご注意を
もしご家族に高齢者の方や小さなお子様がいる場合は、周囲の交通状況にも配慮しておくことをおすすめします。
例えば交通量の多い道路の死角や大き目な交差点の付近は、事故多発地域なので避けた方が無難です。
また、例え交通量の少ない道路だったとしても、渋滞の際の抜け道として利用されるような道路はスピードの速い車が行き交うことが多いです。
そのため細い道だからといって安心せずに、周囲の確認を確認しながら、引っ越し先周辺の交通状況も見ておくとよいでしょう。
近隣に風俗店が新規出店する可能性も
現在引っ越し先の周辺に風俗店が並んでなかったとしても、土地によっては新しく店舗が出店されるということもあります。
絶対にそうしたお店の近くには引っ越したくないという方は、自分が選んだ引っ越し先の用途地域を調べてみましょう。
風俗店は法律によって、住宅が集まった地域には出店できないことが決められています。
そのため、用途地域の第1種住居地域などに該当する地域には、絶対に出店することができないのです。
反対に、近隣商業地域という用途地区などでは出店が可能となっているので、引っ越し先がこれらに該当する場合は改めて物件の見直しを行った方が賢明でしょう。
いちいち用途地区を調べるのが面倒くさいという方は、周囲に学校や病院、そして図書館がないかチェックしてみましょう。
風俗店などのお店は、これらの施設から一定の間隔をあけなければ営業ができないことが条例で決められています。
そのため、引っ越し先の周囲に学校などがあれば、近くに新しく風俗店が開業することはないというわけです。
一定の間隔というのは各都道府県の条例によって変わってくるので、引っ越し先の都道府県のホームページなどで確認しておくとより安心です。