分譲賃貸ってなに?

分譲賃貸とは?
賃貸マンションを探していると、時々「分譲賃貸マンション」という言葉に出会います。
わかるようでわからないこの言葉、意味を知らずにマンション探しをしてきた人も多いのではないでしょうか。
実はマンションというのは、売ることを目的とした「分譲マンション」と、貸すことを目的に建てられた「賃貸マンション」という2つの区別があります。
ですから通常の場合、賃貸マンションの物件は賃貸マンションが多いわけです。
ところが分譲マンションをいくつか購入し、これを貸しに出すオーナーというのが存在します。
つまり分譲マンションを貸しに出したものが分譲賃貸マンションと呼ばれるわけです。
分譲賃貸マンションのメリット
分譲賃貸マンションは、もともと自分が長年住むことを前提にお金を出して購入するものですから、賃貸マンションと比較すると作りがしっかりとしており、内装なども賃貸マンションと比較すれば豪華なものが多いのが特徴です。
いってみれば賃貸マンションよりもワングレード高いのが分譲マンションということになります。
ですから住み心地にしても賃貸マンションよりもはるかにいいのが特徴です。
しっかりとしたマンションに住みたいというのであれば、「分譲賃貸マンション物件」に的を絞って探してみるのもおすすめです。
分譲マンションは管理も行き届いており、清掃や設備面などもきちんとしているところが多いので、住みやすさを追求する人にはぴったりの物件です。
賃貸マンションと比較すると家賃が若干高めになるのが分譲賃貸マンションのネックといえばネックですが、クオリティを重視したいのなら絶対におすすめといえます。
分譲賃貸マンションの中には、家賃は他の賃貸マンションと同じで管理費だけがかなり割高に設定されているところもあります。
部屋を探していて管理費の高い物件を見つけたら、分譲賃貸マンションかどうか取り扱っている不動産会社に問い合わせてみるのもいいかもしれません。
分譲賃貸マンションを選ぶ際の注意点
分譲賃貸マンションは少し多めにお金を払っても快適に暮らしたい人には最適の物件ですが、借りる前に条件をよく確認しておく必要があります。
貸主の中には「2年だけ海外に出張するからその間だけ貸したい」といったような都合のある人もいるので、2年住んだ後はまた他の物件を探さなければなりません。
賃貸マンションというのは扱っている不動産会社の信頼度もかなり重要なポイントですから、まずは地域で信頼されている不動産会社を選ぶことが大切です。
その上で自分の要望を述べ、ニーズに合った物件を探してもらえば後から後悔することもありません。
信頼できる不動産屋と家探しをしたいものですね。