ザジャパニーズスピリットの特徴やサービス

1 min read

基本プランにも嬉しい特典がたくさん

荷物が少ない単身の引越やファミリープランだけでなく、オフィスの移転などにも対応しているのが特徴です。
単身向けのプランには、費用を抑えたい人向けのものや家具の分解・組み立てや指示された置き方に配置するなど、ひとりでは難しい作業も任せることができます。
依頼者が女性の場合、女性スタッフにしてほしいなどの希望を出すこともできるので、単身で引越しをする女性も安心できるのではないでしょうか。

ファミリー向けプランでは、梱包用の段ボールと一緒にガムテープは赤や青など複数の色で渡されます。
荷物が多くどこにしまったのかが分かりにくくなるので、部屋ごとに色を分けるだけではなく、すぐに開封するものなどで分類することができるので便利です。
また、タンスなどに入っている衣服は取り出さずにそのままで大丈夫というのも、新居ですぐに使うことができて便利です。

テレビなどの大型家具は、裏側の掃除なども行っています。
新居にほこりを落とさないように配慮してくれますし、こうした移動のタイミングでしか汚れに気付くことができないことも多いので非常に助かるサービスと言えます。

オフィスの引越しでは、レイアウト変更への対応はもちろん不用品の引き取りも行っています。
引越しと不用品回収をそれぞれ別の場所へ依頼をする手間などもかからないため、おすすめです。
いずれの場合も見積もりは無料ですし、公式サイトから見積もり依頼して契約となればさらに10%割引を受けることができます。

充実のサービス満載

ハウスクリーニングや各種電気工事などのほか、車両や金庫などの重量物や貴重なアンティーク家具の移動などもオプションとして依頼することができます。
また、自社の敷地内にトランクルームも完備しているのも魅力的です。
新居のリフォームなどの都合で、どうしても引越し当日に運びこむことができないものを預けるなど、使い方は様々です。

また不用品回収も、指定のトラックに乗るものなら詰め放題で一定の金額で引き取りをしています。
品数や品目などで処分費用が変わる業者も多いですが、ザジャパニーズスピリットではトラックに乗ればOKという分かりやすい決まりなのも魅力です。
(一部引き取りができない品目もあります)

オフィスの引越に伴った顧客情報や帳簿類など機密文書の処理も、ザジャパニーズスピリットでは依頼することができます。
そのまま捨てることができない重要書類について、シュレッダー処理の証明や溶解処理をした証明書を発行することもできます。

神戸を拠点に全国に拡大中

住環境の変化やオフィスの移転など様々なニーズに応えるため、近年では千葉支店もオープンしました。
転勤が多い方からはリピートされることもあるほど、高い顧客満足度を誇っています。
見積もりから引越の完了後までを丁寧にスムーズに対応するほか、希望に応じたオプションやサービスも充実しています。